あと5日
いよいよ台湾旅行まであと残すところ5日となりました。
日に日に旅行日が近づいてくるなか反比例するように実感が薄れていく謎の現象に襲われいますが僕にとってはよくあることです。
今となっては楽しみより本当に行けるのかという猜疑心に方が強くなっています。
ですが航空券の『出発まであと○○日!準備は出来てますか?』的なメールや周囲の人からの『もうすぐ台湾旅行じゃあん!』的な言葉のおかげで、それが紛れもない事実だということを証明してくれています。
今回の記事はそんな台湾旅行を5日後に控えながら現実味と準備に欠けている僕のワクワクを呼び起こす為に台湾旅行の持ち物リストを書き出す記事となってます。
実際に持っていく荷物はまた別の記事にまとめるとして今は絶対に持っていきたい物、正直持っていこうか迷っている物などに分けてその理由などをまとめていくと同時に荷造りする際の持ち物リストとして活用するつもりです。
さぁ甦れ!僕のワクワク!それではいきましょう。
絶対に持っていきたい物
NOMATIC トラベルバッグ
最初にこれは必ず持っていく持ち物をピックアップしていきます。
まずはNOMATICのトラベルバッグです。
東南アジア横断旅でも10月に行ったフィリピンのマニラ旅行でも使った僕の相棒とも言える存在で、このトラベルバッグなしでは僕の旅行は成り立ちません。
収納、セキュリティー、使いやすさ、背負い心地、全てにおいて完成されたトラベルバッグなのでまたNOMATICと旅が出来ると考えただけでワクワクして
きます。
最近は旅を重ねるごとに荷物の取捨選択も上手くなってきているので完璧な荷造りを目指していきたいです。
これ以外にもバッグは持っていきますがメインバックとして使うのはこのNOMATICになります。
今回は荷物の東南アジアの旅より多く持っていけるので他のバックと上手く使い分けてNOMATIC良さを最大限に活かせる使い方をしていきたいと思います。
Lumix G8
今回の台湾旅行の目的は観光や年末年始を海外で過ごすという夢の実現のためでもありますが根本的な目的はブログを書くことです。
僕がブログ用の写真や動画を撮る相棒として選んだのがLumix G8。
ミラーレス一眼の中でも軽量かつコンパクトなのがこのカメラを選んだ理由の一つです。
レンズはPanasonic Lumix G VARIO 12-32㎜ F3.5-5.6 ASPH.MEGA O.I.S を使用しているので更なる軽量化と動画で自撮りする際の画角を広くしています。
このカメラを海外に持っていくのは台湾旅行で2度目です。
本格的に動画撮影などはまだしたことがないので楽しみな分、どれだけミラーレスで動画撮影ができるのか未知数な部分もあります。
ですがPanasonicのカメラは動画にも力を入れているので期待は持てそう。
僕がLumix G8で一番気に入っているところはとにかく軽いこと。
普段歩くのが好きなので海外旅行でも歩きながら気になる風景とかを撮影するのですがカメラが重いとそれだけで大変ですし最近はスマホのカメラもミラーレスに引けを取らないほど高性能なので結局楽に撮れるスマホを選んでしまいがちです。
Lumix G8はそこら辺の重量問題を解決してくれるので選んで良かったカメラですね。
もちろんスマホで撮影することもありますがこのブログで紹介する台湾旅行の写真の大部分はLumix G8で撮ろうと思っています。
また今回からvlogにも挑戦しようと思っていてその動画もLumix G8で撮影します。
正直動画に関してはどのような出来になるかまったく予想出来ませんが楽しみに待っていてください。
Manfrotto ミニ三脚
先ほども言ったように今回の台湾旅行ではvlogにも挑戦したいと思います。
動画も主にLumix G8で撮影する予定ですがさすがに手で持って撮影するのは至難の業。
ということでvlog撮影用のお供としてManfrottoのミニ三脚を持っていこうと思います。
この三脚のレビューについてはこちらの記事を読んでください。
台湾旅行ではこのミニ三脚にLumix G8を装着してハンドグリップとして運用していく予定です。
ハンドグリップを持ちながら台湾の街並みや夜市を歩いている様子を撮影したり三脚を広げて台湾料理を紹介する動画を撮影したいと思っています。
大きさは500㎖のペットボトルよりも少し大きいくらいなのでサブバックにも問題なく収納出来そうです。
ミニ三脚自体の重量はそこまで重くはないですがLumix G8を装着すると重心の関係で少し重さは感じます。
しかしこの時の為に1ヶ月腕のトレーニングをしてきたので問題ないです。
今回の台湾旅行で使ってみて改めてレビューを書きたいですし、海外に持っていくアイテムが増えて非常に楽しみですね。
ランドリーポーチ
今回も僕はドミトリーに泊まるので洗面用具はなるべく一つにまとめてシャワールームに行く時もなるべく荷物を少なくいきたい。
その時に役立つのがランドリーポーチです。無印良品で買いました。
ランドリーポーチについてのレビューも書いたので良かったら読んでください。
細かい洗面用具をひとまとめに出来る収納性とフックのおかげで多少汚い場所でも使えるのがこのランドリーポーチの良い所。
さらなる利点は荷造りの時間が大幅に短縮できることと荷物も出し入れが少なくて済むことです。
今となっては海外のみならず日本の旅行や出張などでも重宝している旅には欠かせないアイテムとなってます。
ワイヤレスイヤホン
旅を彩る要素の一つとして音楽があります。
saucy dogの『シンデレラボーイ』を聴くとダナンの夜を思い出し、bump of chickenを聴くとカンボジアの夕焼けを思い出すように僕の脳裏には音楽とその時の風景が強く結びついています。
そんな旅を彩る音楽を楽しむ為に必要なのがワイヤレスイヤホンです。
僕が持っていくワイヤレスイヤホンはHuawei FreeBuds 5iです。
これまで東南アジアとフィリピンにはFreeBuds 4iを持っていきましたが今回は次世代機5iを持っていきます。
4iと比べて大幅な音質の改善が見られたのでより一層度に彩りをつけてくれることでしょう。
折り畳み傘
12月の台湾の降水量がどれほどのものか分かりましたが備えあれば患いなしです。
僕が持っていく折り畳み傘は重さ約100gと軽量かつコンパクトなので仮に使わなかったとしても邪魔にはならないので持っていこうと思います。
ちなみに傘のレビューはこちら。段々自分のレビューを紹介する記事みたいになってますがお気になさらず。
旅には持って来いの軽さとサイズ感なので非常におすすめです。
非常にコンパクトなので盗難には十分気をつけてください。ちなみに僕は一回盗まれました。
荷物にならない傘を持って行って雨に日でも台湾旅行を満喫できるようにしましょう。
トートバッグ
メインのNOMATICトラベルバッグとお出掛けの時に持っていくサブバックの他にトートバッグも持っていく予定です。
トートバッグの用途は無限大で洗濯物を運ぶ時やちょっとした買い物を入れる時、急に荷物が増えた時など役立つ場面は多いと思います。
ビニール袋です代用は可能ですが耐久性と見た目が良くないので僕はトートバッグをおすすめします。
使わない時は畳んで丸めておけば荷物にもなりませんし折り畳み傘同様持って行って損はないアイテムだと思います。
僕は持ち運びやすさを重視しているので薄い生地のトートバッグを使っていますがセキュリティ面が気になる人はチャック付の物を選ぶといいでしょう。
モバイルバッテリー
やはり海外でも欠かせないのがモバイルバッテリーです。
海外では分からない事も多く色々調べるのでよりスマホを使う機会が増えます。
むしろスマホさえあれば大体の問題は解決できますし、海外旅行において今やスマホは生命線と言えるでしょう。
なのでモバイルバッテリーは必需品と言ってもいいくらい。
それに僕が長年愛用している事もあって今使っているGalaxy S10の電池持ちも悪くなってきています。
来年には機種変更を考えますので最後のS10との海外旅行になるかもしれないです。
そんな長らく僕を支えてくれたS10の為にもモバイルバッテリーを持っていきます。
ちょっと何言ってるか分からないですが気にしないでください。
日記
去年の10月に東南アジアを横断した際にはブログ用に日記を書いてました。
今年の10月に行ったフィリピンではスマホで記事が書けるようになっていたのと毎日投稿していた関係で日記を書く事がありませんでしたが1年ぶりに復活しようと思います。
ただ台湾旅行最中も毎日投稿するのでブログ用にがっつり書くというより瞬間瞬間の出来事やまとめたいことを書き記したいです。
スマホもメモでもいいのですが日記を書いているってかっこいいじゃないですか。
それに最近は新しい趣味として読書を始めたので僕も少し詩を世界を体験してみたいです。
気持ち的にはメモ帳兼日記みたいな感じで毎日書くというより書きたい時に書く感じにしようと思っていますがそれだと絶対続かないのでなるべく毎日書きます(笑)
次回に続きます
思ったより長尺になってしまったので次回に続きます。
今回は絶対に持っていく物たちを紹介しましたが次回は持っていくか悩んでいる、迷っている物を紹介したいと思います。
今回は今までより多くの荷物が持っていけるので更に荷物の取捨選択が難しい。
それぞれ悩んでいる理由を述べつつ紹介していきたいと思います。
今回の記事は台湾旅行に絶対に持っていく物の紹介でした。
皆さんも年末年始に海外旅行に行く際は是非参考してください。
そして記事を書いているうちに段々台湾でやりたいことが浮かんできてワクワクしてきました。
まったく荷造りも準備もしていないのが不安ですがなんとかなるでしょう。
今回選んだ物たちが台湾旅行で実際どうだったのか検証のレビューを書く予定なので良かったら読んでください。
ということで台湾旅行が待ち遠しくなってきたところでお別れです。あと2日仕事がんばるぞい。
それではまた次の記事で会いましょう。ありがとうございました!