明日から台湾旅行に行きます。
明日12月25日から来年の1月7日まで台湾旅行に行ってきます。
年末年始を海外で過ごしたいという一心で過ごしてきましたがとうとう明日夢が叶います。
とても嬉しいですがどうも実感が湧きません。
それどころか準備のやる気も起きず荷造りもままならないという現状。
明日の10時のフライトなのですが明日も家でゆったり過ごしている姿が容易に想像できます。
こんなに実感が湧かない海外旅行も初めてですが海外に慣れたという事なのかもしれません。
慣れることはいいですがやる気も出ないのは問題です。
荷造りもあらかた終わりましたが本当に必要なものを全部準備出来たのか、自分でも判断出来ていない状態になってます。
多分空港に行ったらテンションがあがり実感も湧いてくると思うのですがその時に忘れ物とかしていたら手遅れです。
なので今のうちに抜かりの無い準備をしたいのですがそう思ってからもう6時間くらい動画を観て過ごしています。
やらなきゃいけない事を先延ばしにする癖はいつ治るのでしょうか。
もう一生治らないのでしょうか。もう一生治らないんでしょうね。
持っていく事にした物
以前台湾旅行に持っていきたい物をピックアップしたのですが記事では持っていこうか迷っている物もピックアップしました。
その迷っている物を最終的にどうするか決めたのでこの記事で報告します。
バック類
カメラバックを持っていくか、サブバックとしてサコッシュを持っていくかで迷っていましたが結論どっちも持っていく事にしました。
カメラバックはカメラバック兼ガジェットポーチとして運用します。
そしてサコッシュは今までの旅行同様サブバックとして使っていきます。
カメラを持って出掛ける時はカメラバックとサコッシュ両方を背負って出かけようと思っています。
カメラを使わない時はカメラバックにしまって必要な時いつでもカメラバックから出せるようにします。
ちょっとした買い物に行く時や散歩するだけの時はサコッシュだけを持って出掛ける感じですかね。
一つ問題があるとすればミニ三脚が意外とかさばる事。サコッシュに無理やり入れることはできますが結構邪魔です。
この辺の荷物の運用方法は台湾で実際に過ごしてみて決めていきたいと思っています。
カメラバックに必要最低限の物は入りそうなので観光はカメラバックだけで行けそうですが問題はやはりミニ三脚。
なにか紐やフックでバックに固定出来たらいいのですが紐とかを引っ掛ける場所もないので結構困っています。
ズボンのポケットにも入りそうですが盗難のリスクが高いのであまり理想とは言えません。
この辺の問題も現地で考えることにしましょう。
ノートパソコン
ノートパソコンは持っていくことにしました。
やはり台湾旅行の様子や毎日投稿の最後の締めくくりの記事もちゃんと書きたいので持っていきます。
荷物の重量に余裕があるのでノートパソコンは機内持ち込み荷物に入れて肌身離さず管理して現地でもいくつかのルールを自分の中で定めてしっかり管理していきます。
ルールとしてはまず宿以外では使わない事。
そして部屋を離れる際は必ずバックにしまい鍵を掛けて保管する事。
この2つは必ず守っていきます。
調子こいてオシャレなカフェに持って行ったり、トイレに行く時にそのままにして行くなんて事は言語道断です。
例え漏らしてでもパソコンをバックに入れて鍵をかける事を徹底していきたいと思います。
またパソコンを持っていくもう一つのメリットは動画編集が出来る事。
台湾旅行ではvlogも始める予定なので台湾旅行で撮った動画を台湾で編集してそのままYouTubeに載せれるのは日本に戻ってから編集してあげるより効率がいいですしまとめやすいです。
なので台湾でも動画編集や毎日投稿と忙しそうですが海外旅行って夜とか意外と暇なのでちょうどいいかもしれません。
革ジャン
やっぱりカッコいいので持っていく事にしました。
それとこれから日本は更に寒くなっていくでしょう。そうすると革ジャンでは対処できない程の気温に。
という事は春までせっかく買った革ジャンの出番は無いという事です。
それはなんだかもったいない。だったら台湾に持っていこうという結論に至りました。
なので台湾旅行では少しオシャレして楽しもうと思います。
ちなみにフリースは持っていきません。ごめんねフリース君。でも君はまだ日本で着るから。
多分台湾はまだ暖かいので革ジャンだけでも大丈夫でしょう。
最悪寒かった場合は現地で買えばいいので僕は革ジャンを羽織って颯爽と台湾を旅してきます。
おわり
というわけでこれから僕は荷造りの続きをします。
念願の海外でも年末年始ですがこんなにも実感が湧かないとは思っていませんでした。
ですがあまり期待しすぎてワクワクするのも経験上良くなのでこれくらい落ち着いているくらいがいいのかもしれません。
台湾に行ったら現地の様子や台湾料理、台湾の年末年始の様子などを記事や動画で皆さんにお届けできると思います。
そう考えたら少しワクワクしてきました。
記事にまとめる事も大事ですがまずは自分が台湾を存分にエンジョイする事が大切なので年末年始は思いっきり台湾旅行を楽しんでストレス発散していきたいと思います。
というわけで今年の日本での最後の記事でした。
皆さんこの一年、僕の未熟な記事を数々を閲覧いただきありがとうございました。
これからも面白い記事を書けるように頑張るのでこれからもよろしくお願いします。
それではまた台湾でお会いしましょう。ありがとうございました!